お知らせ一覧

Google Developer DayでWeb会議サービス「SOBA mieruka」を使ってライブ中継をします。

Googleの開発者向けとしては最大のイベントである、Google Developer Day で今回も弊社のWeb会議サービス「Soba mieruka」が東京のメイン会場と京都のサテライト中継のシステムで利用される事になりました。ライブ中継は普段Web会議で利用するのとはまた異なりますので、現在、入念なリハーサル作業を行っています。

Web会議サービスでフローティング表示がセッションの後ろに表示された場合

Web会議サービス「SOBA mieruka」は「SOBA CITY」の機能の拡張として、カメラの映像をフローティング表示して、自由に位置を移動させる事ができます。しかし、現在のWeb会議サービスの最新バージョンで極まれにこのカメラの映像がセッションウィンドウの後ろに表示されてしまう問題があることが分かりました。

Web会議サービス「SOBA mieruka 1.1.8」リリースのお知らせ

先日のWeb会議サービス「SOBA CITY」のリリースに引き続き「SOBA mieruka」の新しいクライアントのリリーススケジュールをお知らせします。クライアントソフトの自動更新作業を行いますが、今回サーバーメンテナンスは行いませんので、Web会議サービス中断等の影響はございません。

遠隔個別指導サービス「SOBA school」のご紹介

弊社SOBAプロジェクトが、遠隔地にいる生徒にも個別学習指導ができるインターネット個別指導システム「SOBAスクール」を開発し、販売することになりました。ベースとなるテクノロジーはWeb会議サービス「SOBA mieruka」と同等ですが、Web会議とは大きく異なるのは、個別指導ができるのが最大の特徴になっています。

東芝のネットブック dynabook UX シリーズのカメラについて(Web会議/テレビ会議)

東芝のネットブックであるdynabook UXシリーズのカメラですが Web会議サービス「SOBA mieruka」や「SOBA CITY」で表示しようとすると 「カメラが接続されていないか、他のプログラムで使われているため再生できませんでした。」と表示されます。